楽器、マイクロフォン、オーディオケーブル( シールド )のおすすめ ⑤ キーボード用ケーブル
よくある間違いが、、、
ステージピアノやシンセサイザー等のキーボードに
ギター用ケーブルを使用してしまうこと。
間違いなのでしょうか???
ギターは、中域帯命の楽器ですし、
音域帯の広い楽器ではありません。
音階もフルにつかって4オクターブ。
対して、ピアノは、8オクターブ。
一般的なシンセサイザーには88鍵もないですが、
もっと高い音ももっと低い音も出ます。
楽器店さんで販売されているケーブルには、
低音がすっきりしたエレクトリックギター用ケーブル、
豊かな低音を通すベース用、エレアコ用ケーブル、
フラットなワイドレンジのキーボード用ケーブル
みたいな記載がされている場合があります。
ということは、つまり。
低音がすっきりしたエレクトリックギター用ケーブル、
豊かな低音を通すベース用、エレアコ用ケーブル、
フラットなワイドレンジのキーボード用ケーブル
みたいな記載がされている場合があります。
ということは、つまり。
低音が通りやすいケーブルと、低音が通りにくいケーブルが存在するようだ。
ということは、
音域の広いキーボードには、広い音域を通すケーブルが適している。
ということは、
音域の広いキーボードには、広い音域を通すケーブルが適している。
ということになりそうだ。
と、いうことで、
おすすめキーボード用ケーブル!!
★mogami 2534
おすすめキーボード用ケーブル!!
★mogami 2534
本来は、マイクロフォン ケーブルですが、
癖のないワイドレンジで自然な音がする
なんの不満も感じさせない
楽器用としても世界の超定番ケーブル!!
癖のないワイドレンジで自然な音がする
なんの不満も感じさせない
楽器用としても世界の超定番ケーブル!!
★CANARE L-4E6S
本来は、マイクロフォン ケーブルですが、
癖のないワイドレンジで自然な音がする
なんの不満も感じさせない
なんの不満も感じさせない
楽器用としても世界の超定番ケーブル!!
どちらでもOK!!
大満足の安心と信頼の最高品質だと思います。
場合によってもっとおすすめ!!
★BELDEN 88760
大満足の安心と信頼の最高品質だと思います。
場合によってもっとおすすめ!!
★BELDEN 88760
癖のないワイドレンジで自然な音がする音響機器用ケーブル。
mogami 2534、CANARE L-4E6Sよりさらに
輪郭のハッキリ感、
重低音にもより輪郭のハッキリ感!
スピード感を伴う、
より艶やか、
派手!
ただし、比較するとお高い。
固いケーブルなので動きに適さないし、少々扱いにくい。
mogami 2534、CANARE L-4E6Sよりさらに
輪郭のハッキリ感、
重低音にもより輪郭のハッキリ感!
スピード感を伴う、
より艶やか、
派手!
ただし、比較するとお高い。
固いケーブルなので動きに適さないし、少々扱いにくい。
↑これが、結論です。
これが、自身を持っておすすめできるケーブルです。
これが、自身を持っておすすめできるケーブルです。
↓以下は、やっぱりギター用ケーブルはダメなのか?
OK!! という補足です。
OK!! という補足です。
mogamiさんには、2524、CANAREさんには、GS-6
というやはり世界の超定番ギターケーブルがあります。
というやはり世界の超定番ギターケーブルがあります。
ただ、これ、ギターケーブルとして超有名ですが、
メーカーサイトを拝見しても、
楽器用ケーブルという記述もあり、
ベース、キーボードにも適しています。と記されています。
メーカーサイトを拝見しても、
楽器用ケーブルという記述もあり、
ベース、キーボードにも適しています。と記されています。
さらには!驚くべきことに、
mogami 2534 と 2524、
CANARE L-4E6S と GS-6の周波数特性は、
いずれもさほど変わらないカーブを描いているのです。
mogami 2534 と 2524、
CANARE L-4E6S と GS-6の周波数特性は、
いずれもさほど変わらないカーブを描いているのです。
これは、どうしたことか!?!?!?
ギター用ケーブルは、低音がすっきりしているはずだ!
マイクロフォンケーブルは、ワイドレンジなはずだ!
マイクロフォンケーブルは、ワイドレンジなはずだ!
実際に聴き比べをしてみますと、
mogami 2534 と CANARE L-4E6S は、4芯のケーブル。
mogami 2534 と CANARE L-4E6S は、
mogami 2524 と CANARE GS-6と比較して
より低音域が広く広範囲の音域帯でフラットに感じます。
より低音域が広く広範囲の音域帯でフラットに感じます。
あれっ!?!?!? どうゆうこと!?!?!?
おそらくなのですが、
ポイントが2点。
1.mogami 2524 と CANARE GS-6は、
エレクトリック・ギター等ハイ・インピーダンスの楽器により向く
素材と構造で製造されている。
2.mogami 2524 と CANARE GS-6 は、1芯のケーブル。ポイントが2点。
1.mogami 2524 と CANARE GS-6は、
エレクトリック・ギター等ハイ・インピーダンスの楽器により向く
素材と構造で製造されている。
mogami 2534 と CANARE L-4E6S は、4芯のケーブル。
1.については、あくまでもおそらくであって確証はありません。
2.4芯のケーブルは、2本ずつを合わせて2芯ケーブルとして はんだ するのですが、
1芯ケーブルに対して2芯ケーブルは、低域が膨らんでより太く聴こえます。
どうゆう原理か知りませんが、そうゆうものです。
2.4芯のケーブルは、2本ずつを合わせて2芯ケーブルとして はんだ するのですが、
1芯ケーブルに対して2芯ケーブルは、低域が膨らんでより太く聴こえます。
どうゆう原理か知りませんが、そうゆうものです。
低音が膨らむのか?そもそもの低音が聴こえやすくなるのかはわかりませんが、
mogami 2534 、CANARE L-4E6S 、BELDEN 88760 の優れている点は、
膨らんだ低音が膨らみ過ぎに聴こえず、より広域でフラットに聴こえることだと思います。
mogami 2534 、CANARE L-4E6S 、BELDEN 88760 の優れている点は、
膨らんだ低音が膨らみ過ぎに聴こえず、より広域でフラットに聴こえることだと思います。
これ、キーボードでもエレクトリック・ギターでもベースでも同じ実感をします。
ですので、音域の広いキーボードでは、
mogami 2534 、CANARE L-4E6S が超おすすめ!
ですので、音域の広いキーボードでは、
mogami 2534 、CANARE L-4E6S が超おすすめ!
場合によっては、BELDEN 88760 がさらにおすすめ!となります。
mogami 2524 と CANARE GS-6 は?
キーボード類は、音域の広い楽器ですから
低音域の使いかたによっては、ベース、ドラム他の低音域を受け持つ楽器と
音の混濁感を生み出してしまう可能性があります。
ですので、mogami 2524 と CANARE GS-6の方が、スッキリしてていいよね♪
という判断もあろうかと思います。
低音域の使いかたによっては、ベース、ドラム他の低音域を受け持つ楽器と
音の混濁感を生み出してしまう可能性があります。
ですので、mogami 2524 と CANARE GS-6の方が、スッキリしてていいよね♪
という判断もあろうかと思います。
ということであれば、
じゃぁ、BELDEN 88760の方がよりイイんじゃね?
とも思ったりしますが。
じゃぁ、BELDEN 88760の方がよりイイんじゃね?
とも思ったりしますが。
BELDEN 8412 について、
世界的に圧倒的な人気を誇るケーブルのひとつ。
やはり本来はマイクロフォンケーブルなのですが、
これ、やはり古くから海外では当たり前に使用されていたケーブルで
ハモンドオルガン、エレクトリック・ピアノ、シンセサイザー等に使用されてきたはずです。往年の名機の音を呼び起こしてくれるかもしれません。
しかし、ふたつの懸念があります。
1.低音が膨らんで派手な音がします。そこが人気のポイントだと思います。
でも、少し膨らみすぎかも?であならば、BELDEN 88760がベターかと。
2.BELDEN製品は、円安で2~3年前の2.5倍くらいの価格になっています。
まずは、比較してみたいとお考えになるのが普通ですが、
であるならば、BELDEN 88760がベターかと。

1.低音が膨らんで派手な音がします。そこが人気のポイントだと思います。
でも、少し膨らみすぎかも?であならば、BELDEN 88760がベターかと。
2.BELDEN製品は、円安で2~3年前の2.5倍くらいの価格になっています。
まずは、比較してみたいとお考えになるのが普通ですが、
であるならば、BELDEN 88760がベターかと。
★当店のご案内。
音楽教室【リープ】楽器 オーディオ ケーブル 販売
お問合せ等お気軽にお願いいたします。
現在、一部の商品をmercari shopさんにてご購入いただけるようにしております。
【リープ】楽器 オーディオ ケーブル mercariショップ
是非、『フォロー】、『♡』などよろしくお願いいたします。
★前の記事へ⇒
ところで、フラットってなんだ?問題。
コメント
コメントを投稿