ギターをデカい音で弾きたい !!
野球は、チームプレイが大切です。
各自役割りをよく理解して、自己犠牲も厭わない。
ま、そんな側面もあります。
監督、コーチにも絶対服従します!!
ま、まぁね、、、
先輩にも、
ま、まぁね、、、
そんな側面もありますが、
野球は、
もっと遠くまでボールを投げたい!!
もっと速いボールを投げたい!!
もっと遠くまで打球を飛ばしたい!!
もっと速く走りたい!!
あの打球になんとしてでも追いつきたい!!
あのタッチアップする3塁ランナーをなんとしてでも刺したい!!
そ〜ゆ〜スポーツです!!
それが本質です!!
世界最高峰のステージに現れるなんて
誰も夢にも思わなかった大昔から、
野球少年達が胸を熱くして追い求めたのは、
全力で壁を超えて捕って、投げて、撃って、走れるようになることでした。
バンドもチームプレイが大切です。
各自、アンサンブルの中での役割をよく理解して、
ギターの音がデカ過ぎるだなんて、
もってのほか!!
PAさんだって、
アンプの音がデカ過ぎると お手上げになってしまう。
でも、エレクトリック ギター、
デカい音にしないとアンプが本気になってくれないし、
デカい音の方がカッコイイ音するし、、、
それに!
アンサンブルが大切だとはいえ、
各パート、デカい音でヤっちまった方が、
よりカッコイイ音が届いちまった方が、
お互いにノるんだよねぇ〜w
エレクトリック ギターは、デカい音で弾きたい!!
そんな時、家でデカい音で弾けたら幸せ♡
だから、家でもヴォリュームをあげられる
比較的出力の小さなアンプに人気が集まる。
ギタリスト達は、
家でも本格的な音を本気で鳴らすことができるアンプを常に探してる。
家でデカい音で弾けたら幸せ😍
家で、デカい音で弾けないから、
フラストレーションが極限まで達すると、
練習スタジオをひとりで借りて
爆音で弾いてみることになる。
これがねぇ、、、
最低限の機材チェックと、
デカい音で鳴らしたら、どぉなるんだろ?
の検証はするものの、
ひとりで爆音で弾いてたってなにひとつ面白くない。
仲間が居ないとつまらない。
家で弾いてる方がまだマシ。
アンサンブルが、やっぱり大切!!
一緒に演奏してくれる仲間が大切!!
だからこそ、
ここぞ!! という時に限っては、
ギターの手元のヴォリュームも全開にするのもアリ♪
私もとっくに大人なので、
本場の巨匠達がなさっているように、
アンプは、デカい音が鳴るようにセッティングしておきつつ、
ギターの手元のヴォリュームと
指先のタッチで抑えて弾いてることを 心掛けている。
今更かよ!?
エレクトリックギターを弾く時も。
ナイロン弦のギターを弾く時も。
私、結構真面目な側面があって、
バンドアンサンブルを考えて、
PAさんへの迷惑にならないことを優先して、
Guitarの音量は抑えるように心掛けてきたし、
今後もそうせねばならないと思っているが、
ギターをデカい音で弾きたい !!
ギターは、デカい音で弾くものだ!!
という気持ちを、
気持ちのうえでは、もっと強く持っていないといけないな。
と考えるようになってまいりました。
★次回は♪
ギター弦 なに張ってます? ① エレクトリック ギター
コメント
コメントを投稿