海釣り公園デビュー サビキ釣り の道具 ② 初心者さんに オススメ の リール。

 あぁ😭 釣りに行きたい😭



釣りというのはですねぇ、、、

原始から人間にインストールされている機能、
人間は道具を使う生き物!!
狩猟本能がですねぇ!!

それに、わたしのような年齢になってくるとですねぇ、
もう何十年か前なら社会的に立派なお爺さんですよ。
もう無理な運動とかできない。
立ったり座ったりもキツい!!

だから、香水をふりかけ過ぎてLatin Night Club にSALSA を熱く踊りに行く必要があり、
Guitar をかき鳴らして歌う必要があり、
重たい機材を運ぶ必要があり、
這いつくばってCableを捌く必要があり、
釣りに行って、立ったり座ったり、慌てたり&走ったり、
持って行きすぎの荷物を運んだりして
無理のない有酸素運動で筋力や心肺機能を整えなければなりません。

もうねぇ、ちょこっとキャッチボールする機会だってほとんどないし、、、
ジョギングだなんて、絶対嫌だし。

それに状況に応じて細かい作業をして、
視力や脳の働きを鍛えなければなりません。

風や日光にあたって肌や頭皮なんかを健康に保つ必要もあります。

そして、釣ってきたお魚ちゃんを捌いていただくことは、とても大切な食育でもあります。

いくらでも釣りに行くための正当な屁理屈があるのです。

【雑談☆カントク】YouTube も、海釣り入門YouTubeのはずなのに、、、


https://www.youtube.com/@zatsudankantoku

釣りに行けない理由は、長くなるのでまた次回にするとして、、、

今回は、脈略ないけど、釣りのお話です。

前回、大変なご好評をいただいた下記の件をアップしてから既に50日経過、、、


海釣り公園デビュー サビキ釣り の道具 ① 竿(ロッド)

今回は、その続きです!!

海釣り公園デビュー サビキ釣り の道具 ② 初心者さんに オススメ の リール。


釣りを始めたけど、どんなリールを買っていいのか迷ってる方、
海釣り公園など、気軽な釣り場で超久し振りのの釣りをしてみたい方、
きっかけさえあれば、釣りをしてみたい方が、
お子様にせがまれても、どうしたら良いかわからない方が対象です。

釣りの種類は、安全な海釣り公園・堤防・漁港などで、
ハゼ釣り・サビキ釣り・チョイ投げ・ルアー釣り入門 程度です。

海釣り公園デビューの全体的なご案内は、まずこちらをご参考にしてください。
こちらにまとめてあります。


海釣り入門シリーズ youtube 絶賛更新中♪

本日のお題:海釣り公園デビュー サビキ釣り の道具 ② 初心者さんに オススメ の リール。
その前に、こちらをご確認ください。
リール についての説明とその メンテナンス方法 について語っています。


【雑談☆カントク】YouTube vol.19 
第2回 海釣り 入門 に挑戦するぜ!!
~釣竿とリールを用意しよう~
釣竿とリールの準備とメンテナンス。海釣り公園 で サビキ釣り 。


★本題です。 初心者さんに オススメ の リール。

いろんな正解があるとして、そのひとつがこれだと思います。

DAIWA ダイワ スピニング リール REVROS レブロス



DAIWA スピニングリール 24レブロス 1000~6000 各種 (2024年モデル)
※こちらAmazonさんのリンクを貼りつけてあるので価格はそちらでご確認ください。

わたしは、散々悩んで失敗して、捨てて、売り払って、DAIWAさんのレブロスを主に使っています。

わたしのDAIWAさんのレブロス(旧モデル)達です。
5年以上は使ってますが、綺麗です。


以下、わたしの失敗⇒成功の経緯です。
1.同僚に止められたのに3,980円の海釣り入門セットを買った。壊れた。
2.有名ではないメーカーさんの安いリールを買った。壊れた。
3.有名メーカーさんの一番安いリールを買った。壊れた。売った。
4.有名メーカーさんの2番目くらいに安いリールを買った。
  なにかが狂った。微妙に変な音がした。売った。がっかりするほど安かった。
5.net や YouTube で調べまくって レブロスが丁度よい。と読み取った。5年経過快適♪


何故、 DAIWA さんの REVROS レブロス がオススメなのか?


リールって、とても 精巧な道具です。
上級者向けのリールは、10万円を超えます。
日本の誇り!! 超精巧!! そのうえで、

① 丈夫!!
② しっかりしてる!! 精巧だ!! という安心感。
③ 軽い!! 当然 竿 ( ロッド )とのバランスが当然重要ですから。
④ ドラグを締めて、バケツに突っ込んでジャブジャブ洗えます!!
  ※メーカーは、薦めていません。
⑤ ハゼ釣り・各種サビキ釣り・チョイ投げ・カゴ釣り・ルアー等
 初中級レベルの釣りであれば、快適に使えます!!
⑥ コストパフォーマンスに納得。


お小遣いに少しの余裕のある方は、

DAIWA ダイワ スピニング リール REGALIS レガリス

mogami 2524 と mogami 
2534 並みにややこしいですが、
レブロス のすぐ上位機種に レガリス という機種があります。
ちょっとの価格差ですが、
レガリスは、上位機種が持っている機能をレブレスより多く兼ね備えています。
近頃では、net や YouTube でも圧倒的大好評です。




DAIWA スピニングリール 23レガリス LT 1000S~6000D-H 各種 (2023年モデル)


【 雑談☆カントク 】は、DAIWA さんの回し者なのか?
全くそうではありません。
実は、Shimano さんのリールに苦い想い出があったのです。

こちらをご覧ください。



わたしの釣り道具箱です。
ホームセンターで購入した工具用のバスケットにしまって収納&持ち運んでいます。
おそらくはみなさん、釣り用の道具箱、工具系のバスケット、もしくはリュックサック類をお使いかと思うのですが、この収納状態の中では、以前購入したSHIMANO さんのリールは、ベールが曲がってしまったのです。

上位機種のベールは細いんです。
SHIMANOさんのベールは、初心者クラス用のリールのベールも細かった。
だから曲がる。だから避けたのです。でもこれあくまでも昔の話し。

ある時、千葉の実家方面に行った際、薬局に寄ったら、リールのSALEをしてた。

???と思った都会のみなさん、田舎のことをお勉強しましょう😂
薬局で釣り道具売ってたってなんの不思議もないですよねぇ。

丁度 500番のリールが欲しかった。
旧モデルのSALEをしてた。
そこで、買ったのがコレッ!!


SHIMANO さんのセドナ ( 旧モデル ) 500番

全く問題ないどころか、超快適!!
これもお勧めです😍
軽いし、いかにも精巧な感じだし、快適😍
そりゃ~そうですよ世界の SHIMANO さん😍
この時期のモデルになると、ベールが細くても曲がりません。
DAIWA さんも細くて曲がらない素材・仕上げに変更になったような気がしてます。

SHIMANO シマノ スピニングリール SEDONA セドナ



SHIMANO スピニングリール 23 セドナ 各種 500~C5000XG



わたし、最初の頃、リールは、買うと壊れるを繰り返していたので、
竿 & リール、本当に何を買ったらよいのかわからなくて、海釣り公園などで、人々が持ってる道具をマジでチェックしまくりました。
折れる竿、壊れるリールもチェックしまくりました😂
ファミリー連れが多い土日の海釣り公園では、やはり海釣り入門セットが多いです。
でも、トラブルなく釣りをしている方々や平日にいらしてる方々には、レブロス、レガリス&セドナが多い気がしています。


わたしのパターンですが、
買って失敗して、売って、捨てた後、手元に存在するのがこれです。


ベイトリールももちろん持ってます。
DAIWA PR100
Abu Garcia ROXANI BF8



DAIWA ダイワ ベイトリール PR100



DAIWA ベイトリール 21PR100 ノーマルギア/ハイギア (右・左ハンドル)各種

Abu Garcia アブガルシア ROXANI ロキサーニ ベイト フィネス リール BF8


って、増えるのです。
釣りは、面白いですからねぇ。
いろいろヤッてみたくなるのです。
ギター小僧達のエフェクターが増えてしまうのと似通っているのでしょうか?
同じことなのでしょうか?

安いからって、使えない酷いエフェクターを買ってしまった。
安物のパッチケーブルを買ってしまったが為にトラブルを招いた。

あれッ!? 😂😂😂
接点トラブルは、Patch Cable ( パッチケーブル )に起こる。


ちょっとメーカーさんのHPを覗いてみるとわかるのですが、
リールは、各社さん、入門機から最高位機種までたぁ~くさんあります。
お店さんで販売されているのは、その一部の機種です。

今回紹介させていただいたリールの全てが、
おそらくどちらの釣具店さんでも必ず店頭に並んでいるであろうベストセラー機種です。
そして、『 安物買いの銭失い。 』にならない安全圏の機種です。

・奮発してもOKならば、ここに紹介させていただいた以上の価格帯の機種をお薦めします。
・ベストセラー機種ですから、モデルチェンジの際には、結構な量が通販でも店頭でも特価で販売されます。タイミングよく出会えたらラッキー😍 欲しい番手があれば即買いしましょう😍


ん!? リール の 番手 ってなんだ???


500 , 1000 , 2000 , 2500 , 3000 , 4000 , 5000 , 6000 ってふられているリールの大きさを示す番号ですね。
基本的には、釣り糸を巻く部分:スプールの大きさを示しています。
一般的には、番手が大きくなるほどスプールの直径や深さが大きく深くなって太い糸をパワフルに沢山巻けるようになります。
番手が小さくなるほど軽くて細い糸を巻いて繊細な釣りが楽しめます。

初心者さんが、最初に迷うのは、
まず、なんと!? SHIMANO さんと DAIWA さんでこの規格が異なるとゆう情報。

我々レベルでは、気にしなくてOK👊
そんなにまで差異無し👊

アジング、メバリングといった小さなワーム(疑似餌)でアジやメバルを狙うのであれば、1000 ~ 2000 が快適。
ハゼ釣りもOK

小物オンリーのサビキ釣りであれば、これでもOK♪

シーバス釣りが大人気の為、竿 ( ロッド )も リールも シーバス基準に語られることが多いですが、シーバスは、出世魚。小さなものから、セイゴ ~ フッコ ~ スズキ。小さなセイゴであれば、1000でもOK ながら、巨大なスズキともなれば、4000 , 5000 , 6000 が必要になるかもしれません。

ですので、我々入門者の場合には、2500 ~ 3000 あたりを中心地と考えて、
ご自身の気質を自己判断して、

ハゼ 、アジ 、メバル により 気持ちが向くなら 1000 ~ 2000
あくまでも サビキ ・ ちょい投げ なら 2000~2500
投げサビキ もしたいなら3000 前後。
館山に ソウダガツオ や大型の サバ を狙いに行きたいなら 3000 ~ 4000
もっと大きな シーバス や ヒラメ を狙いたいなら 4000 ~ 5000



※我々入門者レベルで、今日ここで紹介させていただいたようなリールをお求めになられるのであれば、メーカーさんがHP等で公にしている狙う魚に応じた番手の中で最も小さな番手を選ばれた方が扱いやすいかと思います。

※もう少し、真剣に悩みたい方は、ネット等で狙う魚の仕掛けを調べて何号の道糸が適切なのかを見極めてから、必要な番手を割り出すのも素敵♪

※ ある程度目星をつけたら、最終的には釣具屋さんで店員さんに相談して最終決定するのが本当はベストです。
釣り人口は、めちゃくちゃ多い。素人さんもめちゃくちゃ多いのです。
ですから、釣具屋さんて、楽器屋さんよりもっと親切です😂


さて、海釣り入門関連動画更新!! ( 2025/8/30 )

【雑談☆カントク】YouTube vol.69
釣り リール の ライン ( 道糸 )を 巻く、巻き替える 、 交換 。
ナイロン 、ナイロン 下巻き 、PE




 
あぁ😭
わたしも 釣りに行きたい😭

 


★次回は♪
LIEB Instruments & Audio Cables 常時 SALE価格提供商品のご案内

★前回の記事へ⇒
2025/7/20 SON & SALSA PARTY Hector & AFROASHE COMPANY & UKKARI☆SON / Latin Club LEON / 新宿

メルカリ購入


★【雑談☆カントク】youtube 版もよろしくお願いします♪


【雑談☆カントク】は、
Guitar , 楽器 , 機材 , SALSA , Dance Music , 釣り , 野球 その他の雑談です。

コメント

人気の投稿