【雑談カントク】自己紹介① 野球編
はじめまして。
廣川昭彦と申します。
1966年生まれ
埼玉県大宮市(現さいたま市)大成町出身。
あんぽんたん大学 文理学部哲学科卒
東京都中野区在住。
奥さんと小学生の娘と3人で暮らしています。
子供の頃から、野球と釣りと音楽が好きでした。
『ほら、テレビを観てごらん。王さんだよ。長嶋さんだよ。かっこいいね。』
私世代の当たり前の洗脳?
お友達との外遊びも、ほぼ全て野球。
素直な私は、ソフトボールチームにも軟式野球チームにも参加。
中学校も野球部。
お前は肩が強いからと、センター。
今思うと、真面目に猛烈に練習した。
高校、
硬式球は痛いし、
それ以上にバンドをやりたかったから、野球部に入らなかった。
でも、体育の授業のソフトボールにはムキになった。
大学、
音楽サークルで、何故かやたらと野球の練習ばっかりしてた。
プロ野球選手だった。= お給料貰って野球してた。= 内装屋さんのアルバイト。
展示会の内装屋さん。
夜間にコンパネを大量に運びこむから、学生アルバイトの人手が必要。
この為、朝から昼、昼から夕方、夕方から夜アルバイト代貰って囲われてた。
作業するのは夜だけ。
朝から夕方まで工場の前の公園でずっと野球。
結局、その後も会社や音楽関連の仲間達と
40歳まで軟式草野球を続けました。
あの清原&桑田が1学年下にあたるのですが、
清原&桑田が現役でいる間は続けようと思ってました。
草野球で活躍する為に筋トレに注力してました。
清原もささみカツ食って筋トレしてると知ったから。
大人になってからは、
全打席センターにライナーでホームランを狙ってました。
草野球は、河川敷が多いですからランニング ホームラン狙い。
レフト フライ アウトとか、一番バカバカしい。
私、SALSAとか、Cuba音楽が好きで踊りますし、演奏もしてます。
その関係で、東京に住んでるCuba人の知人友人が多い。
当然、彼らも野球が大好き。
当然、野球しよう!となります。
第一回WBCを背景に、
Japan vs Cuba の草野球。
小学校の卒業文集に、尊敬する人:王貞治さんと書いた私は、
当然、『監督は、俺がやる!!』と発言。
Cuba人達との野球は5年くらい続けた。
以来、SALSAのコミュニティを中心に私のあだ名は、"カントク"です。
憧れのプロ野球選手は、
王さん、長嶋さん、
原辰徳、ウォーレン・クロマティ、清原和博、野茂英雄。
子供の頃は、ジャイアンツとライオンズのファンでしたが、
大人になってからは、12球団のファンです。
草野球も引退して、
野球熱が冷めかけた時期もあったのですが、
2021年春先からの大谷翔平の大活躍、
2022年新庄剛志の日本ハムファイターズ監督就任、
2023年のWBC、
時を同じくして急速に盛り上がったプロ野球OB達によるyoutube、
もうこれで野球熱完全に沸騰!!
今一番気になるのは、日本ハムファイターズ!!
12球団で一番好きなキャップは、ロッテマリーンズかライオンズ。
★次回は♪
コメント
コメントを投稿