アマチュアバンド それはヤっちゃダメ!!
アマチュアバンド それはヤっちゃダメ!!
けっこう昔のことなのですが、
あるお店のオーナーさんがある時激怒した。
って言い伝えられてた。
何事かと言うと、
アマチュア バンドの演奏があった。
お友達たくさん来てくれて盛り上がった。
演奏が終わった。
出演したアマチュアバンド、
『 さぁ、打ち上げだ! 』ってことで、
あろうことか、
来てくれたお客さんのお友達を放置して 打ち上げに行こうとしたらしい。
それで、オーナーさん大激怒。
そのお店、演奏終わったら、お店閉めるスタイルではなく、24時超えても営業してた。
『 打上げだ♪ うちあげだ♪ 』って盛り上がってる出演者に対して、
『うちも飲食店なんですけど。。。
打ち上げヤんなら、ココでやんなさいよ。
舐めてんのかお前ら?』って様子をみてた。
それが、想像しやすいオーナーさんのお心持ちだったのではないでしょうか?
そしたら、アマチュアバンドは、
こともあろうか 来てくれたお客さんであるお友達を放置してお店を出て行こうとした。
『 おい! 』
ってオーナーさん大激怒したのではないでしょうか?
聞くところによると、
そのアマチュアバンドは、若人ではなくて、
充分過ぎるほど大人の素人だったらしい。
そのお店、その後に、わたし、お手伝いで入ってた。
確かに、本番で舞い上がっておかしなことしてくれるアマチュア出演者とかいた。
もの凄くあるあるは、
お客さん入ってくると、
『あ〜⁉️ ◯◯ちゃん来てくれてありがとう‼️
あ〜だ、こ〜だ、あ〜だ、こ〜だ、、、』
その後は、舞い上がって、ずっとお友達放置のくせして、
その時だけ愛想よくして、お店のエントランス作業を邪魔するヤツ。
このタイプは、お客さん来る度に延々とコレを繰り返す。
席についてもらってからヤれ👊
お店のエントランス作業妨害行為。
お店の形状によっては、確かに難しいんだけどねぇ。
考え方としては、
お客さんって、
席について、ビールかなんかをひとくち口に入れてはじめて落ち着くもの。
はじめてのお店なら尚更だ。
お客さんを出迎えたいのであれば、
お店の人と協力して、すんなり席につかせてあげる。注文させてあげる。
飲み物が届いたら、
『 とりあえず、乾杯だけはご一緒しましょう♪ 』
くらいの感じが 3者にとって気持ちのよい流れではなかろうか。
が、来てくれたお友達放置して 打ち上げ行くってぇのは、すげぇね。
そしたら、同じお店で私も遭遇した。
充分に大人のアマチュア出演者が、
演奏終わった途端に、
『 ◯◯時に打ち上げ場所取ってありますから♪ 』って、
大声で言って、片付け始めて
バタバタバタバタ。
バタバタバタバタ。
お客さんのお友達達、
どうしたらよいのかわからず、不安顔でシラ〜って座ってる。
『 おい。』って思って見てた。
そしたら、ほんとに片付けて、
お客さんのお友達放置して、
メンバー達バラバラと出て行っちゃった。
最後にリーダーが店主に精算してもらって、
お友達達に
『 じゃぁね!打ち上げだから!ごめんね! 』
とか言って出てくんだけど、
店主も店主家族も激怒してんのになにも言わない&言えないから、
追い掛けて行って、
『 自分達が呼んで来てもらったお客さん放置して、
打ち上げだ、打ち上げた、って盛り上がって出てちゃうのは無しだよ。
ソレにこのお店だって飲食店だし、この後の時間もまだ営業してるんだよ。
失礼じゃない?
次回は、それはなしだよ。』
って言ってら、
あっ!? はッ!? ってやっと気がついた様子だった。
とてもおバカさんにはみえない 賢そうな方だったけど、
本番に舞い上がって、
『 ライブ !! 』
『 打上げもしてみたい!! 』
って集団催眠に罹ったんだろうねぇ。
コレは、極端なパターンだけど、
舞い上がるとおかしなことが起こってしまう。
★次回は♪
【宣伝】LIEB Instruments & Audio Cables SALE 開催♪
★前回の記事へ⇒
【雑談カントク】続 マイクロフォンの使い方
コメント
コメントを投稿