バンドマンの必需品!! カートについて。
各種のカートって、
バンドマンの必需品!!
釣り人にも必需品。
BBQ好きにも必需品。
梅雨時に布団をコインランドリーに運ぶのにも必需品。
カートにもいろいろ種類がありますが、
電車移動する演奏する方々には、
例えばマグナカートなんかが有名ですよね♪
わたしの必需品カートは、コレッ😭
昨夜、丸ノ内線から乗り換えようとした時、
ついにいかれちまいました😭
10年以上酷使したから、充分過ぎるほど元はとった。
これ、ご年配の奥様方がお買い物カートとして使用される超定番の品。
街で良く見掛けるヤツ。
ついにいかれちまいました😭
10年以上酷使したから、充分過ぎるほど元はとった。
これ、ご年配の奥様方がお買い物カートとして使用される超定番の品。
街で良く見掛けるヤツ。
工具箱的な機材を運ぶとき以外、
バラバラとした小物機材等を運ぶ時など大変重宝します。
わたしの場合、特に次の場合に
・電車でLIVEに行くとき、
・エフェクターボード及びギター周りの小物を運ぶとき、
・小型のミキサー、小型のモニタースピーカーを運ぶとき、
・マイクロフォン及びマイクロフォンケーブルを運ぶとき、
その他、
・サラリーマン仕事で、沢山の紙資料やサンプル等を運ぶとき、
・BBQの時のサブカートとして、
・海外旅行に持って行ったこともあります。
・電車釣行!!
旧中川まで都営新宿線でハゼ釣り♪
なんてぇ時にも、ぴったり過ぎる😍
もちろん、こうゆうの↓も持ってますが、
コンテナ使う時にしか向かないし、
強力なゴムバンド使わないと安定しないし、
強力なゴムバンドは、ビヨーン!!って抜けるから結構怖いし。
カートの類いって、
百貨店の床みたいなつるつるのところを引っ張って歩くものではないので、
タイヤがデカいの必須じゃないですか。
タイヤ小さいのも売ってますけど意味がわからない。
今回壊れた私のカートは、現行品でいうとコレです♪
COCORO ショッピングカート amazonさんのリンク
わたし、これ買った時、
うちの奥さんに猛烈にバカにされて、猛烈に文句言われたんです。
『そんなものなにに使うんだ👊👊👊』と。
on/off 関係なく年がら年中使い倒して、
10年以上なんとか持ちました♪
結構荷物入りますし、丈夫です。
ステージのお仕事がある方、
スーツケースをお使いの方も多いですが、
これ、スーツケースより軽いですし、タイヤも大きいので だいぶ快適です。
カートをお探しの方は、ひとつの候補としてお考えになられてもよろしいかと思います♪
★次回は♪
【雑談カントク】やっぱ、mogami 2534 イイ!!
★前回の記事へ⇒
LIEB Instruments & Audio Cables 3月のSALEご案内!!
コメント
コメントを投稿