Guitar Cableの長さ
★ギターケーブルの長さは?
高校生、大学生の頃なら、
アマチュアバンドイベント等
市民会館の大きなステージで演奏する機会があった為、
7mも使っていましたが、
今は、大きなところでやらないし、、、
アコースティックギターの時は、足元にDIがあるし、
dbx DI1 Sound House さんのリンクです。
dbx DI1 Amazonさんのリンクです。
エレクトリックギターの時は、
足元にエフェクトボードがあるので
アコギの時も、エレクトリックの時も
基本3mで足りてしまいます。
(※ただ、3mより4mの方が捌きやすいので、いつもは 4mを使ってます。)
それに今、お手頃価格で性能の良いワイヤレスがあるし♪

AKG WMS40 PRO MINI INSTRUMENTAL SET Sound Houseさんのリンクです。
AKG WMS40 PRO MINI INSTRUMENTAL SET Amazonさんのリンクです。
いや、先日 定禅寺Jazz Fes 大きな公園で演奏させていただいたのですが、
沢山のバンドさんが出演されていらっしゃいますし、
転換の時間も少なかったため、万一の混線を恐れてワイヤレスを外して、
それでも広いですから、3m,4mではなく、5mケーブルで演奏しました。
あとでVideoを観たら、わたし、動物園の年老いた哺乳類😆
わたし、昔からうろうろと動き過ぎる癖があるのですよ。反省😆
ワイヤレスだったら、気をつけてたと思うのですが、
久々の5m cable にうろうろしてしまった。
4m Cable にしとけばよかった😆
★そうなんです!
わたし Cableで演奏する時は、4m弱の Cableを使ってます。
何故ならば !!
3mで足ります。
5mは、足元の Cable 捌きが 汚くならないように気をつかわねばならないのが億劫。
それに、緊張してる時は5mが重く感じて気に障る。
でも、3mは丁度良すぎてCableの余りがもう少し欲しい。
もうちょっとだけ長い方が返って捌きやすい。
なので、3.5mより長く4mよりちょっと短い加減のCableを使ってます。
アコースティックギターを弾いて、コーラスもする場合。
わたし、DIをマイクロフォンスタンドの脚のところに置いて、
ギターからDIまでのCableの余りを
マイクロフォンスタンドのハンドルに引っ掛けている時があります。
これは、わたしの大好きなLATIN音楽の大先輩がそうなさっていたのを真似しています。
これは、客席から見て綺麗ですし、足元のCableを気にせずステップできるからです
★5m Cable
今も、一部Rock Bandもやってますが、
昔のように少々大きなLive Houseでも演奏してたら
今も 5m Cable を使っていたかもしれません。
長さ的に安心ですよね♪
★2.5m Cable
わたし楽器屋時代の大昔、某メーカーさんのCableがとても気に入って、
自宅練習用に2.5m SL を2本組んでもらったことがありました。
ギター ⇒ ワウペダル ⇒ アンプ の為の2本です。
以来、この仕様がとても気に入って、
今も mogami 2534 SL x2本 組立てて超便利に使ってます。
Guitarの自宅練習には、もちろん♪
自宅音響機器のmixer周辺、LIVE時のmixer周辺にやたらと便利♪

特にL Plug 😍
デカい椅子に座ってGuitar弾いても
L Plugは、邪魔にならないし、
NeutrikのL字であれば、テレキャスターにもイケるし♪
ワウペダルや、エフェクターに刺すときも、
うっかり☆踏んで壊してしまうおそれを軽減。
LLもイイんですが、LLだとmixer周辺に差し込むときに不自由な時があるので、
持ち出すときは、SSかSLを持ち出してます♪
コレ!! 快適ですよ♪
【LIEB】のメルカリ shopsにも出品してます♪
★今、わたしが演奏する際、Rockでも、Funkでも、Latinでも
ステージは、大きくない。
デカいのはダンスフロア、客席。
だから動き回らない。
ワイヤレスを使うのは、動き回る為ではなく楽だから。
演奏しながら、その場でステップするにも楽だから。
ギターを持ったままPA作業もできるから楽だし。
そうした時は、楽優先。ワイヤレスを使用。
ローインピーにはローインピーの音の良さ。
ハイインピーにはハイインピーの音の良さがあると思ってます。
今、私が演奏を観にいくとしたら、ほぼLatin!!
小編成のSonのグループか、大編成のSALSA♪
もしくは、SAMBA !!
じゃなかったら、Blues !!
私が、トラの音響エンジニアで入るLIVE HOUSEは、
多くが、Jazz , Fusion , R&B , Funk , Latin , Brasil , World Music
なので、わたしがいる環境って、みなさんCableが短い。
だいたいみなさん3m以下。2m,2.5mの方も多い。
で、だいたいほとんどの方が、belden , mogami の黒いケーブルで、
Neutrik , Switch craft のプラグ。
CAJさん、プロビデンスさんのケーブルをお使いの方もまずまず多い。
今も、CANARE GS-6 そのもの !! PlugもCANARE そのもの!! って方も多い。
その次に多いのが、アーニーボール、ダダリオだと思うんだけど
やっぱり10ft Cableが多い。つまり3m。
なので、5m Cableって、あんまり見ない。
ステージ上、ケーブルが わちゃわちゃしてたらみっともよくないですからねぇ。
でも、、、
ある時そうなのかな?って思って
精力的にRock Bandの活動してる仲間に聞いてみた。
『 Belden 8412 7m と カールコード♪ 』
おっとぉ~!? Rock!! カールコードって言われるとは思わなかった。
が、また別のRock Bandの方に聞いてみた。
全く同じこたえだった😆 Rockだなぁ~😍
デカい Live House 出る時があるから、5mだと不安。とのことだった。
でも7mって長いよ。
アーニーボール、ダダリオ、フェンダーだって、
10ft , 15ft , 18ft , 20ft でしょ。
20ft ≒ 6mだから、それより長い。
★まぁ、Guitarの人は ねぇ♪
ギターに限らず楽器は、自分で修理・調整しながら弾くもの!!
・自分でできない修理・調整は、リペアマンさんにお願いする。
・リペアマンさんだって、全知全能ではなく常に研究してる。
それほど奥が深いのだから、自己判断は怪しい。
たまには、リペアマンさんに診てもらうことがとても大事!!
でも、ガリが出たら、Jack交換、Pot交換、Switch交換くらい自分でするでしょう?
ピックアップの載せ替えくらい自分でするでしょう?
ケーブルもご自身で組んでしまうことがお薦め♪
好きな長さで組める。
はんだ、昔は、KESTER44信仰があった。
なかなか買えなかったし、
高いし、
めちゃくちゃ作業しやすいし、、、
でも、almit KR-19 RMA でよいと思います。
秋葉原へ行けば、1,500円以下で買えます。
Switch craftこそ!! Guitar Sound!! というご意見は根強いですし、
Jackは、Switch Craftが多いのだから、Switch Craftでもイイとおもうのですが、
ある日突然のガリガリガサガサザザー音を避けるためにも
わたしは、ひとには Neutrik NP2X-B , NP2RX-Bをおすすめしたい。
ケーブルは、
mogami 2524 , 2534 から試せば良いのではなかろうか?
そして、昔馴染みの CANARE GS-6 をNeutrikのPlugで試してみる。
円安で高くなっちゃてるBelden 8412はそのあとからでもイイのかなぁ~。
自分で組立てものは信用できない。
と仰ってご依頼くださる方がいらっしゃいます🙏
LIEB Instrumens & Audio Cables にご相談ください♪
LIEB Instrumens & Audio Cables mercari shop
わずかですが、市販より高くならないように頑張って価格を抑えてます♪
また、複数本ご購入の際には、わずかながらさらにお買い得になるような価格設定をしています。
★次回は♪
わっ!? なるほど!! ガリの件!!
★前回の記事へ⇒
Microphone Cable の長さ。
コメント
コメントを投稿